My Home Gallery


German RemoteSensing Data Center

SRTMミッションから得られた世界初のデジタル標高モデル。


-----------------------------------------------------------------

Quick Look Interferogram ホワイト・サンド

打ち上げ10時間55分後に、晶質チェックの為に最初のデータが地球に送られてきました。

ヒューストンのミッション管制センターで、SRTM Xバンドのデータの最初の晶質チェックがクイックロック・プロセッサーを使って実施されました。

クイックロック・プロセッサーとは、DLRで開発された超高速アルゴリズムを使っています。

これらのチェックは、アンテナの照準精度を敏速に検定するものです。

右の画像は、2次物質の範囲内で生成されたものです。

右の画像は、両方のアンテナ(ペイロード内とマスト先端のアンテナ)からのデータを合成して生成されたインターフェログラム(干渉画像)と呼ばれるものです。

色のついたストライプは、次のステップで高さの情報を計算するのに利用されるフェースライン(縞)です。

生のデータは、打ち上げ14時間後に専用衛星を経由してDLRの研究センターに送られてきました。

精密なインターフェログラムは、10:45UTCに生成されました。

InterferogramAmplitude Image

この光景は、アメリカニューメキシコ洲のホワイト・サンド近くの領域を示しており、およそ50km x 150km(30x90マイル)をカバーしています。

左の画像はインターフェログラムです。そして右の画像はそれに対応するレーダー画像です。

それぞれの位相値は、カラーリングになって現れます。傾斜が険しなるほど、縞は近くなっています。

それで、地形はすでに直接インターフェログラムで見ることもできます。

レーダー画像のグレースケールは、レーダー信号の強さを表現しています。

アンテナ方向の後方散乱が強いほど、画像は明るくなります。

画像上部の黒いエリアは、湖(貯水池)です。なめらかな水面はレーダー信号を鏡のように反射するので、黒く写ります。

後方散乱は、シャトルに搭載されたアンテナの方へは返ってきません。

個々の位相値は高さの値にコンバートされて、シャトルとブーム先端の2次アンテナの両方の位置を計算して適切な南北方向に向けられます。 サン・アンドレス山脈がこの画像を北から南へ横切っています。

  公開された初のSRTM高解像度画像


  http://www.dfd.dlr.de/srtm/html/othersites_en


 
     
-----------------------------------------------------------------
   | Return to Main Page |