My Home Gallery

1月5日付け
CNN Interactive Spaceは

NASAはガリレオ・ミッションの延長を計画。


という見出しの記事を報じています。

-----------------------------------------------------------------

NASA本局は、予定では1月31日にフィナーレを過ぎたガリレオ・ミッションの延長を基本的に了承したとアメリカ宇宙局が今週述べました。

ガリレオ・ミレニアム・ミッションと呼ばれることになっているこの新しい延長ミッションの詳細な予算や日程はまだ決議が必要です。

木星の氷の月エウロペとフライバイを行なったこの探査機の最後の接近飛行は今週早くに実施されて成功したことが明らかになっているとNASA ジェット推進研究所のエンジニア達は述べています。

この接近飛行は、探査機が1月3日月曜日の朝にエウロペ上空高度351キロメートル(218マイル)を飛行した時に開始されました。

その時(月曜日午後7時30分PST)ガリレオは、木星のもっと小さい3つの月(アマルシア、テーベ、メティス)の観測も実施しました。

この接近飛行は、木星の火山性の月イオを数多く観測して火曜日午前4時PST頃に終了しました。

この最後の観測は、専門的には現在の延長されたガリレオ・エウロペ・ミッションの一環となります。

他にもイオとのフライバイが2月22日に、ガニメデとのフライバイが5月30日と2月28日に、また2000年12月にはカッシーニ探査機と共同で木星の観測が予定されています。

ガリレオのエンジニアは、この探査機は設計耐久能力の2倍以上の放射線に曝露して生き残っており「保証はとうに超えていいる」と言っています。

放射線はこの探査機の観測装置にいくつかの問題を起こしていますが、 ガリレオはまだ正常に作動していますとJPLは声明で伝えています。

JPLによると、この探査機があとどれくらい正常に作動するか予測する方法はありませんが、作動する限りそれは価値ある探査の機会を提供してくれるだろうということです。

それに加えて、それは長期にわたって高レベル放射線に曝された電子パーツがどれくらいもつのかという試験飛行としての役割も演じると JPLは言っています。

この探査機は、1995年に木星に到着して巨大惑星とその複数の月を調査する13億5000万ドルのミッションを開始しました。


-----------------------------------------------------------------

上記の訳文は記事の全容を伝えるものではありません。
誤訳の可能性もありますので、詳細は必ず下記のページで御確認ください。

http://www.cnn.com/2000/TECH/space/01/05/galileo.extension/index.html

-----------------------------------------------------------------  


   | Return to Main Page |