My Home Gallery

2月22日付け
CNN Interactive Spaceは
ガリレオは危険なイオとのフライバイを耐え抜きました。
という見出しの記事を報じています。

-----------------------------------------------------------------

火曜日NASAの老いたガリレオ探査機は、木星の火山性の月イオとこれまでよりももっと接近して飛行し、激しい放射線を耐え抜き、前のフライバイで起こったコンピューター遮断も起こりませんでした。

重量2 1/2-トン費用14億ドルのこの探査機は、14時32分GMTに太陽系で最も活発な火山活動をしていると思われているイオの200キロメートル(124マイル)以内を飛行しました。

「かなりうまく行ったようです。問題は何も見い出せません。全てが順調に進行しています。これは幸運な1つです。」とジェット推進研究所のプロジェクトマネージャーのジム・エリクソンは言っています。

管制官はフライバイの2時間以内でおおくの遠隔通信データを受信しましたが、放射線が探査機に影響を与えたという指示はありません。

ガリレオからの信号が地球に届くのに42分かかります。

科学者達は、前の10月と11月の接近遭遇からイオがどのように変化したか知ることができると期待しています。

「我々は、これまでになかった高解像度の写真でいくつかのエリアを調べています。」とearlierは言っています。

今回のフライバイでの測定値や画像はこれから数週間かけて送られてきます。

ガリレオ探査機は、現在1997年にその当初の目的を完了させてから2度目の延長ミッションを行っています。

ガリレオの操縦に必要な燃料は残り少なく、設計上耐えうる以上の放射線内を2回も飛行して航法装置も故障がちです。

ミッション管制室も、この元気のいい探査機が永久には続かないことや、可能なかぎり科学情報を搾り集めるこのフライバイの方法に危険性が高まっていることは認識しています。


-----------------------------------------------------------------

上記の訳文は記事の全容を伝えるものではありません。
誤訳の可能性もありますので、詳細は必ず下記のページで御確認ください。

http://www.cnn.com/2000/TECH/space/02/22/io.encounter.ap/index.html

-----------------------------------------------------------------


   | Return to Main Page |