科学者らによる流星活動の最新予測

http://www-space.arc.nasa.gov/~leonid/1998.html#Prediction

-----------------------------------------------------------------

ピーター・ブラウンによる予測(1997)

モデル計算によると、これから数年間で獅子座流星群の極大が最も起こりそうな時間は、太陽経度235.2度(+/-0.05度)となります。この太陽経度は1966年の流星嵐と一致しており、交点通過時のおよそ2時間前に当たります。

http://leroy.cc.uregina.ca/~astro/Leonids/Leo_7.html



ウィリアム・クークによる予測(1997)

CSC/EL23 マーシャル・フライト・センターのウィリアム・クークによる1997年から2000年までの獅子座流星雨に関する流星の流れの推定。

http://see.msfc.nasa.gov/see/mod/leonids.html



ラングブロエックによる予測(1997)

最近の獅子流星の観測をが基になっています。 小さな獅子座流星の短い極大は、彗星軌道との交点通過前に観測されています。 この事から1998年の活動の極大時間は以前の推測時間よりも2時間早くなると思われます。


-----------------------------------------------------------------

ビーチ、ジョーンズ、ブラウン、ウェブスターらによる予測
(1997)

推測活動パターン

1997年 非活動
1998年 活動の開始、しかし早すぎかもしれない。
1999年 活動の最高時期
2000年 活動の高い時期
2001年 まだ活動が増加している。
2002年 まだ活動が増加している。
2003年 おそらくまだ活動が増加している。


イオーマンズ、ヨウ、ウェイスマンらによる予測(1996)

地球の彗星軌道面との通過時間と観測適地

1996 年 11月17日 7:20 UT  アメリカ東部がが適地
1997 年 11月17日 13:34 UT アメリカ西部 ハワイが適地
1998 年 11月17日 19:43 UT 日本、アジアが良好
1999 年 11月18日 1:48 UT  ヨーロッパ、北アフリカが適地


地球が彗星を何日追うのか先行するのか

1996 年  473 日先行
1997 年  108 日先行
1998 年  257 日追う
1999 年  623 日追う


ビーチ、ジョーンズ、ブラウン、ウェブスターらによる予測
(1996)

地球が太陽経度 235.16度を通過する時間と観測適地
1997 年 11月 17.32 日 UT 北太平洋が適地
1998 年 11月 17.71 日 UT 中央アジアが適地
1999 年 11月 17.96 日 UT ヨーロッパ中部が適地


WUとウィリアムスらによる予測(1996)

1998年 出現数は1993年と同様だが1966年よりも少ない
1999年 ほとんど見られない


ジェニスケンスによる予測(1996)

爆発的な活動極大時と観測適地 1996 年11月 17.70 日 UT アメリカ東部が適地
1997 年11月 17.21 日 UT 日本、アジアが適地
1998 年11月 17.21 日 UT タイ、インド、中国が適地
1999 年11月 18.06 日 UT アメリカ東部が適地


活動の極大時の1時間当たりの出現数予測
1996 年 およそ 100 個/時間  明るい流星
1997 年 およそ 200 個/時間  明るい流星
1998 年 およそ 1万 個/時間  淡い流星
1999 年 およそ 5千 個/時間  淡い流星


極大時の継続時間
1996 年 およそ1日
1997 年 およそ1日
1998 年 およそ3時間
1999 年 およそ3時間




-----------------------------------------------------------------  


   | Return to Main Page |