NASA


  -----------------------------------------------------------------

調査委員会のルイス探査機ミッション失敗に関する報告書について

 ルイス探査機ミッション失敗に関する調査委員会の報告書によると、昨年秋に起こったNASAの地球軌道を回るルイス探査機の失敗は、姿勢制御システムの設計不備と重要な初期実施段階での不十分な監視との技術的不備が重なった事にるものだとしています。

 ルイスは1997年8月23日、高度科学技術と地球大陸表面変化の測定に使う宇宙探査機技術の実証を目的として打ち上げられましたが、フラットスピンに陥ってしまいました。その結果、太陽電池からの電力を失い、重要なバッテリーが放電してしまいました。そして8月26日に探査機との通信が途絶え、9月28日に大気圏へ再突入して消失しました。890ポンドの探査機は、NASAの小型探査機技術を主導しているカリフォルニア・リドンドビーチのTRW宇宙電子グループが設計と製造を行いました。  

 ルイスの姿勢制御システムはTRWによって、TOMS探査機(オゾンマッピング衛星)のシステムをルイス用に改良して設計されました。このシステム設計の改良は、ルイスの基本的に異なった衛星スピン軸方向の変更を十分な検討を行わないで行われたと調査委員会は決定づけています。その結果、小さな乱れおそらく探査機の姿勢制御ロケットから生み出された小さな不均衡の力がルイス探査機をスピンに陥らせました。この状態がやがてセーフロード・モードになっている探査機の姿勢制御システムに過度な負担をかけました。この解析がうまくできなかった為に、打ち上げ前のシュミレーションや探査機のセーフロード・モードの試験が不十分になったと調査委員会は決定づけています。

 調査委員会の報告は、少人数の班が、初期の運用操作段階においても探査機の自動セーフモードの力に頼って監視と運用操作を行ったというミスの組み合わせがミッション失敗の第一の原因であるとしています。

 調査委員会は、ルイス計画に於ける「より早く、よりよく、より安く」というプロジェクト経営の取り組み方にも言及しています。

 「ルイス計画は、より早く、より良く、より安くと言う哲理を仕事を行うのに適用させようと急に始めた大胆な試みだったのです。私はこの考え方を欠陥だとは思いません。ルイス計画で欠陥だった事は、技術的な憶測を越えた所にあり、この哲理をいかに効果的にミッションに適用させるかという面でNASAとTRW間の相互理解が欠けていたのです。それらには、この哲理の三つの要素が適切なバランスを持って発展していく事、十分に定義され十分に理解されている事、そして政府や協力製造業者の役割が調和がとれている事、またチーム全部門に系統立ったコミュニケーションが存在する事などが含まれます。」とニューメキシコのカートランド空軍基地にあるアメリカ空軍スペースロケット・ディレクターであり調査委員会議長のクリスティン・アンダーソンは述べています。

 「ルイスの失敗は、我々に計画の運営や技術的眼識へ近づく上で貴重な教訓を与えてくれました。ルイスは請負業者に技術的な自立性を許す極端な例でした。しかしながらNASAは最後には、プロジェクトの目的を満たすという保証を負っています。そして我々の保証のプロセスでは、このようなケースでは無効なのです。NASAの主任技術者オフィスは、今回のプロジェクトから学んだ教訓全体を、地球観測システムに於ける第二世代の探査機など我々の将来全てのミッションに精力的に役立てて行くつもりです。」とNASAのアース・サイエンス共同管理者ガーセム・アスラー博士は述べています。

 「クリスティン・アンダーソンや彼女の委員会のメンバー達の徹底的な調査をたたえ、この調査に協力して下さったルイス計画の関係者全員に感謝致します。」とアスラーは加えています。  

 ルイスミッションのNASAの全費用は、ロケット打ち上げや一年間の軌道上での運用計画を含めると、648万ドルでした。更にNASAはロケット打ち上げの一年間の遅れの為に探査機の保管と保守費として62万ドルの追加費用も負っています。

 ルイスはNASAのアース・サイエンス・エンタープライスの一環として、地球の大陸や海洋、空気、氷河、生命をトータル・システムとして研究するように計画された長期の研究プログラムでした。



ftp://ftp.hq.nasa.gov/pub/pao/pressrel/1998/98-109.txt




ルイス探査機ミッション失敗調査委員会の報告書はインターネットでPDF形式ファイルで読む事ができます。  

  http://arioch.gsfc.nasa.gov/300/html/lewis_document.pdf

today@nasa.gov



-----------------------------------------------------------------
   | Return to Main Page |