NASAが選んだ1999年の重大ニューストップ10

オリジナル・ページ

-----------------------------------------------------------------

1999年のNASAの仕事は、地球の空港の滑走路から太陽系外惑星までに広がり、環境問題から宇宙論にまで関係しています。

以下はNASAがピックアップした今年の重大ニュースです。

ハッブルは宇宙の膨張速度に光を当てました。



8年の骨の折れる測定の結果ハッブル科学者達は、宇宙がどれくらいの速度で膨張しているのかという値を見つけました。

ハッブル定数と呼ばれる膨張速度は、実質的に宇宙の年齢や大きさを決定するものです。

ハッブル定数の測定は、1990年に打ち上げられたこの望遠鏡の三つの大きな目的の1つでした。

関連記事1

関連記事2


天文学者は2個の恒星を回っている惑星の証拠を見つけました



NASAによって資金を提供されている天文学者達が、遠い宇宙にある惑星が恒星の前を横切るのを初めて目撃しました。

これまでは恒星のゆらぎからだけで推測されてきた太陽系外惑星の存在の確認を直接にそして独立して提供するものです。

関連記事1

関連記事2

関連記事3


マーズ・グローバル・サーベイヤーが初めて火星の3D地図を提供



エベレスト山をのみこむの程に深い衝突のくぼみやマリアナ渓谷の驚くべき傾斜をハイライトにした火星の全体地図は、火星の科学的理解に影響しそうです。

マーズ・オービター・レーザー高度計(MOLA)に作り出されたこの高解像度の地図は、1998年と1999年に集められた2700万の測定値の集大成です。

関連記事


初めて撮られたガンマ線バーストの画像



天文学者達は時計と競争して、宇宙で最も強力な爆発ガンマ線バーストの画像をこれまでで初めて光学的に撮りました。それは1999年1月23日に起こったものです。

このようなバーストは予告なしに起こりわずか2、3秒間しか続きません。

関連記事1

関連記事2


シャトル初の女性船長誕生



7月22日-27日に行なわれたオービター・コロンビア号の第26回目の飛行は、シャトル・ミッション初の女性船長となる空軍大佐アイリーン・コリンズによって率いられました。

STS-93は無事にハッブル宇宙望遠鏡とコンプトン・ガンマ線観測衛星に加わってNASAの第3のグレート望遠鏡となるチャンドラX線望遠鏡を軌道へ運びました。

関連記事


スペースシャトルが初めて国際宇宙ステーションとドッキング



5月27日から6月6日まで行なわれたディスカバリー号の4百万マイルの飛行で、そのクルーは国際宇宙ステーションへ初めてドッキングして、来年このステーションに乗りこむクルーのための食品衣料からラップトップ・コンピュータまでにわたる3600ポンド以上の供給物資を運び込みました。

関連記事


悪天候時により安全な航空機の着陸を支援する新技術



NASAとその産業パートナーは、悪天候時でも航空機が2,500フィート間隔で平行に走る滑走路への安全な着陸を可能にする新技術を開発しました。

現存の通信システムと航法技術を拡張して新しい進入着陸ができる空港は、デトロイト空港、シアトル空港、ミネアポリス空港、そして、メンフィス空港です。

関連記事(原文)


第3のグレート望遠鏡チャンドラが稼動



宇宙に行って2ヶ月足らずの9月チャンドラX線望遠鏡は、我々の太陽系外で最も集中いして研究されている蟹星雲の衝撃的な画像を撮りました。そしてこれまで見られたことのなかったこの星雲中心を取り巻く輝くリングを明らかにしました。

関連記事


X-34ロケット航空機が大空でその安全性チェック



新たに改修されたL-1011輸送機の胴体下にロックされたNASAのX-34ロケット航空機の試験バージョンが認可過程の一環としての初飛行を行ないました。

このプロトタイプの無人宇宙船は、低コストで再使用可能な宇宙ロケットの開発に必要な新技術や運用方法の試験を行ないます。

関連記事


12月18日NASAの地球観測システムの旗艦が打ち上げられる



ほとんどミレニアム・イブにカリフォルニア州バンデンバーグ空軍基地からの宇宙へ打ち上げられたテラ衛星は、期待通りに作動しています。

このミッションは、環境系全体で影響し合う地球の大陸、海洋、大気、氷や生命の新しい研究を可能にします。

公式サイト

         
-----------------------------------------------------------------
   | Return to Main Page |